【家計見直し】J:COM解約→次はどこ?
今月24日に、長らくお世話になっていたJ:COMを解約する事にしました。
理由
通信が表記より遅い
他と比較して料金がやや高い(月6千円)
ケーブルテレビを見ない
テレビを解約したいのに料金が高くなるので出来ない
不便だと感じたので更新のタイミングで解約する事にしました。
携帯もauではなくなったので、割引の恩恵も今は全く受けてないです。
解約までの流れ
電話
↓
引き止め (安いプランの案内等)
↓
手数料、違約金等の説明
↓
撤去工事の日取りの設定
↓
工事日を待つ ※今ここ
これであとは撤去工事を待つだけ。
しかし、失敗した点がある。
新しいプロバイダは、
楽天ひかりに決めていたのだが、
3月と4月はインターネット回線申し込みの
繁忙期だったのを把握していなかったのです。
申し込みはネットで済ませたが、
電話するように指示がかかれており、
電話をかけても全く繋がらない。
土日に一日中かけても繋がらなかった。
※店舗に行っても、最終的には電話しないといけなくなるのでネットで申し込むのと同じです。
やっと繋がったかと思えば、
予約で6月末まで埋まっているとの事。
人気なのか人員が足りてないのか、
3月4月は新生活スタートでインターネットの申し込みも増えるのかも!
勉強になりました。
さてさて、どうしたものか。
解約後の自宅のインターネット回線。
すぐに申し込めて即回線が使用できるプロバイダはないのか。
どうやらあるみたいです。
ポケットWi-Fi系?はあまり信用出来ないのですが、
私が使っていたのはもう6年も前の事。
少しは進化しているようです。
今日から徹底的に調べて、
良ければ申し込みをしていこうと思います。
果たしてどのような結果になるのやら。
また記事にも書きたいと思います!
にほんブログ村⠀ ⠀